CJ Column

コラム

海外での「アイコン」の使い方には要注意?!

Webサイトで、デザイン的なアクセントとしてよく使われる「アイコン」ですが、日本的な使い方が海外では受け入れられないケースもありますので、注意が必要です。幾つかピックアップしたグローバルサイトトップで、アイコンが使われているケースを調べてみました。

■調査した企業
自動車メーカー
TOYOTA(日本)https://www.toyota.com/
フォルクスワーゲン(ドイツ)http://www.volkswagenag.com/
GM(アメリカ)http://www.gm.com/
ルノー(フランス)https://group.renault.com/

IT関連企業
IBM(アメリカ)https://www.ibm.com/us-en/
富士通(日)http://www.fujitsu.com/jp/
ヒューレット・パッカード(アメリカ)http://www.hp.com/country/us/en/welcome.html
アクセンチュア(アイルランド)https://www.accenture.com/us-en/new-applied-now

電機メーカー
エレクトロラックス(スエーデン)http://www.electroluxgroup.com/en/
フィリップス(オランダ)https://www.philips.com/global
サムスン(韓国)http://www.samsung.com/sec/
パナソニック(日本)http://www.panasonic.com/global/home.html 


■調査内容
「SNSアイコン」「リンクアイコン」「検索アイコン」「ロゴマーク」「バナー」などを除き、デザイン的に使われているアイコンの数を調べてみました。

1

IBMは数多くのサービスを整理するためにアイコンを多用していますが、その他の欧米の企業ではデザイン的なアイコンの使用は少なめです。
特にヨーロッパではその傾向が強いようです。

 アイコンはメニュー項目を分かりやすくするためにテキストと合わせて使用しますが、適切なアイコンを使わないと逆に分かりにくくなってしまいます。また、日本人的な感覚で選んだアイコンは、海外の人にはピンとこないケースもあります。
例としては「会社概要(About us)」ですが、日本ではビルのアイコンが多く、海外では人のアイコンが良く使われます。

 メニューを分かりやすくするためには、アイコンを使う事よりも、適切なラベリング(見出しの言葉を選ぶこと)が最も重要なポイントです。
デザインがシンプルで寂しいので、ちょっとアイコンでも置いてみようか、などと安易な考えてアイコンを置くのは要注意!
デザインも文言も削ぎ落としてシンプルにしていくことが、グローバルサイトに本当に求められるのではないでしょうか。

T.N    Webディレクター

コラム一覧に戻る

お問合せ

以下のフォームにご入力の上、送信ボタンをクリックしてください。

企業名 企業名を入力してください
お名前 [必須] お名前を入力してください
メールアドレス [必須] メールアドレスを入力してください
電話番号 電話番号を入力してください
お問い合せ内容 [必須] お問い合わせ内容を入力してください

個人情報保護方針

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて同意してください

ログインをすると、
会員限定記事を全文お読みいただけます。

パスワードを忘れた方へ

  • ログインIDを入力してください。
  • ログインIDを正しく入力してください。
  • パスワードを入力してください。
  • パスワードを正しく入力してください。
  • ログインID、パスワードが間違っています。


ログイン実行中

ログイン完了!ページを再読込します。