CJコラム

訪日ビジネスを考える~翻訳者を正しく理解して使うには?~


品質の高い、伝わる原稿を作るには」というテーマで日本語の奥深さ故の翻訳の難易度に触れましたが、そもそも皆様“翻訳者は何をする人なのか”について正しく理解されていますでしょうか?
英語ネイティブ≠英文コピーライター」という記事で具体的に触れていますが、“日本語原稿を翻訳者に渡せば、後は良きに計らってくれる”という感覚で依頼をしては、絶対にいけません。

結論から言えば、『翻訳者は文章を忠実に翻訳先の言語に置き換える』ことが唯一の仕事です。
つまり、“現地の方に読みやすい文体にアレンジ”、“ニュアンスをくみ取って表現”、“日本語原稿を要約して翻訳”などを期待するのは、完全な間違いだと言うことを念頭に置いておく必要があります。


翻訳者を使う際には、最低限以下の様な点に注意を払って日本語原稿を用意しておく必要があります。

翻訳者に渡される情報が、日本語原稿以外に何もなければ、翻訳者は目の前に提示された日本語原稿を自分自身の経験と感覚に基づいて置き換えることしかしません。置き換えられないケースはほとんどないので、困って、あるいは、気づいて質問してくることは基本的にありません。
上記のようなことを踏まえ、さらに、可能であれば事前に原稿の問題点などを翻訳者も交えて協議した上で、翻訳にかかるという手間を加えることを強くお勧めします。

以上のようなことを準備せずに“良きに計らえ”と言っていいのは、相手がライターである場合だけです。翻訳者相手にこの言葉を使うと、高い確率で後悔する結果となるでしょう。皆様の企業、商品、サービスが、世界で正しく評価されることを心から願い、本記事を是非ご参考いただければと思います。

最新5件の記事