https://citrusjapan.co.jp/column/faq
FAQ

よくあるご質問

多言語グラフィック制作の予算は、どのように目処を付ければ良いですか?

多言語グラフィック制作の費用は、基本的に「翻訳費用」と「言語ごとのDTP作業費用」によって構成されます。日本語版に比べて言語数が増えるほど比例して費用も増加する傾向があります。

ただし、すべてが単純な掛け算になるわけではなく、元デザインの設計次第でコストを抑えることも可能です。
例えば、デザインテンプレートを共通化し、テキスト部分だけを差し替える仕組みにしておくと、DTP作業のボリュームを大幅に抑えることができ、制作費は抑制されます。

翻訳については、分量や専門性に応じて単価が変動するため、内容(文字数や専門性)、希望納期、言語ごとの市場相場によって見積額が変動します。

したがいまして、費用感を正確に把握いただくには、「対象言語」「ページ数」「掲載されたい元原稿」「ビジュアルイメージ」「希望納期」などの情報をもとにした個別見積もりが必要となります。
ご相談いただければ、段階的な対応案も含めて柔軟にご提案します。

 

-->

ログインをすると、
会員限定記事を全文お読みいただけます。

パスワードを忘れた方へ

  • ログインIDを入力してください。
  • ログインIDを正しく入力してください。
  • パスワードを入力してください。
  • パスワードを正しく入力してください。
  • ログインID、パスワードが間違っています。


ログイン実行中

ログイン完了!ページを再読込します。