CJコラム

【Windows10】Zipファイルを解凍すると文字化けしてしまう場合の解決方法

こんにちは。WebディレクターのNです。


Zipファイルを解凍した時、フォルダ名やファイル名が文字化けして困った事がありませんか?

 

原因は、Zipファイルを作成した時と解凍する時の文字コード※の違いです。
UTF-8を使用しているMac環境で作成したZipファイルを、Shift-JISで設定されたWindows環境で解凍した場合、互換性のない日本語の部分だけが認識されず、文字化けが起こる…というわけです。
変換前のフォルダ名やファイル名を「半角英数字」に変更すれば即解決!なのですが、送り主の方に修正や再送をお願いするのは、時間も手間もかかってしまいますよね。
そこで今回は、Windowsの環境でも文字化けしないZipファイルの解凍方法を紹介してみたいと思います。
それではさっそくいってみましょう!

 

文字コードとは
コンピューターで文字を利用するための規格です。
もともとコンピューターは文字や記号を認識できません。そこで、それぞれの文字に対して個別の番号を割り当てて識別ができるように定めています。


UTF-8現在、インターネットで主流の国際標準の文字コードです。

Shift-JIS:日本語を表現するために使われる文字コードです。日本語の漢字やひらがな、カタカナなど、Windowsの日本語環境でよく使われています。

 

 

目次
——————————————————–

1.Windows10標準機能で解凍
2.フリーソフトをインストールして解凍
3.まとめ
——————————————————–


{1.Windows10標準機能で解凍}


今回用意した文字化けサンプルはこちら。


まずは、Windows10に標準装備されているエクスプローラーの機能を使って解凍してみましょう。

・解凍したいZipファイルのアイコンを右クリック。
・①メニューの [プログラムから開く] から、② [エクスプローラー] を選択。

 

・メニュー内にある、③ [展開(圧縮フォルダーツール)] タブをクリックすると、Zipファイルの内容が表示されます。
・さらに、④ [すべて展開] ボタンをクリック。
  

・解凍ファイルの展開先を⑤ [参照] から指定し、最後に⑥ [展開] ボタンをクリック。

 展開先に指定したフォルダの中に、文字化け無しのファイルが格納されます。
以上で、解凍は完了です。

 

{2.フリーソフトをインストールして解凍}

次に、7-Zip(UTF-8に対応した圧縮・解凍フリーソフト)を使った解凍手順を紹介します。


7-zip公式サイトから、セットアップファイルをダウンロードし、インストール先フォルダ(C:\Program Filesなど)を指定して、インストールを完了します。


・解凍したいZipファイルのアイコンを右クリック。

・①メニューの [7-Zip] から、② [展開] もしくは [ここに展開] をクリック。
※[ここに展開]を選んだ場合、Zipファイルと同じ階層にファイルが解凍されます。

展開先に指定したフォルダの中に、文字化け無しのファイルが格納されます。

 

以上で、解凍は完了です。

 

 

{4.まとめ}


以上、Zipファイルを解凍すると文字化けしてしまう場合の解決方法の紹介でした。
いかがでしたでしょうか?今回の記事がみなさまのお役に立てると幸いです。

それではまた!

 

 

最新5件の記事