サイトを管理されている方、CMSは導入されていますか?
CMS(Contents Management System:コンテンツ管理システム)とは、Webサイトの管理と更新ができるシステムのことです。
CMSにはWordPress、Movable Type、WebReleaseなど、たくさんの種類があります。
それぞれ機能が異なるため、サイトに合ったCMSを選定する必要があります。
CMSのひとつ、Wordpressでの編集イメージ(上)と、HTMLでの編集イメージ(下)
CMSのメリット
CMSを導入することで、HTMLの知識が無くてもある程度のWebページの作成や更新を行うことができ、運用を行っていけるようになります。
CMSは誰が更新しても同じ品質で更新することができるので、Web担当者の入れ替わりが多い場合にも向いています。
また、例えば日付が変わった瞬間に公開したい記事がある場合など、一般的なHTMLでの修正となるとその時間にFTPソフトでアップロードする必要がありますが、CMSであれば予約投稿という形で指定した時間に公開することができます。
このように多くのメリットがありますが、ではCMSのデメリットはなんでしょうか。
CMSのデメリット
1.導入に工数がかかる
まず、導入に工数がかかることが挙げられます。あらかじめ更新内容と頻度を考え、導入時にしっかり設計し、CMSを構築しなければなりません。HTMLのまま公開する場合に比べて、この構築の分の工数が増えるのです。
2.更新の自由度が制限される
CMSを導入して決まった部分の更新を簡易にするということは、一方で、想定外の部分の更新はCMSでは難しくなります。HTMLファイルはどこでも編集することができますが、CMSは決まった場所を簡単に更新できるようにするためです。他に、ランディングページなど他のページとまったく違ったデザインのページを作成することもCMSでは難しいです。
3.対応しているサーバが必要
サーバがCMSに対応している必要もあります。対応できないサーバの場合は、もちろんサーバを変える必要があります。
CMSでの更新にも、HTMLファイルの編集での更新にも、それぞれに特長があります。向き不向きを理解した上で、導入するべきかを検討しましょう。シトラスジャパンではCMS構築の実績が多くあります。どのCMSを使えば良いのか、全体に導入するべきか、それとも必要な部分にだけ導入するべきか。判断がつかない場合のご相談も、シトラスジャパンに是非お任せ下さい。