CJコラム

【GA4新規設置】初心者向けにやさしく解説!Googleアカウント取得からコード設置までの手順まとめ(前編)

こんにちは。WebディレクターのNです。


・Webサイトの立ち上げにあたり、Googleアナリティクス4(GA4)を導入したいけど、なにから始めれば良いのかわからない。
・解説サイトは数あれど、どれもいまひとつハードルが高くて…。

と、お悩みや疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、初心者の方向けに、GA4の新規設置までの手順を分かりやすくまとめてみたいと思います。
サンプル画像多めで解説しますので、よろしければ参考になさってください。それではさっそくいってみましょう!


目次
—————————————————————-

(前編)
1.  Googleアナリティクス4(GA4)とは?
2.GA4新規設置までの流れ
3.【STEP1】Googleアカウントを作成する

—————————————————————-

(後編)次回
4. 【STEP2】GA4のアカウントを作成する
5.【STEP3】データストリームを設定する
6.【STEP4】トラッキングコードを設置する

—————————————————————-

 

 

1. Googleアナリティクス4(GA4)とは?

Googleアナリティクス4(GA4)とは、Googleが提供する無料のアクセス解析ツールです。

・どのページがよく見られているか
・どの経路でユーザーが流入しているか
・商品購入や会員登録といった行動がどれだけ達成されているか


など、Webサイトやアプリを利用したユーザーの行動を追跡・分析するための、さまざまなレポート機能が備わっています。


2.  GA4新規設置までの流れ


GA4新規設置までの流れは、以下の通りです。

【STEP1】Googleアカウントを作成する
GA4の利用にはGoogleアカウントが必要です。Googleアカウントをお持ちでない場合、最初にアカウントを作成します。

【STEP2】GA4アカウントを作成する
Googleアナリティクス4のアカウントを作成し、データの取得に必要なプロパティ(属性)やビジネス概要を設定します。

【STEP3】データストリームを設定する
データストリーム※を設定すると、データ収集のためのトラッキングコード(ウェブの場合はGoogleタグや測定ID)が発行されます。

※データストリームとは
ウェブサイトやアプリからデータを収集してGoogleアナリティクスに送信するための設定です。GA4では、ウェブ、iOSアプリ、Androidアプリの中から設定したいプラットフォームを選択することができます。


【STEP4】
トラッキングコードを設置する
発行されたトラッキングコードを解析したいウェブページに埋め込みます。

次に、各STEPの作成や設定の手順をくわしく説明していきます。



3.  【STEP1】Googleアカウントを作成する


Googleアカウント作成ページにアクセスし、左上の「アカウントを作成する」ボタンをクリック


・姓(省略可)/名を入力し、「次へ」ボタンをクリック

・生年月日と性別を入力し、「次へ」ボタンをクリック

・Gmailアドレスを選択。Googleが自動的に作成したアドレスを選択、もしくは自分でオリジナルのアドレスを作成し、「次へ」ボタンをクリック



・パスワードを作成し、「次へ」ボタンをクリック


・再設定用のメールアドレスを追加し、「次へ」ボタンをクリック
※スキップも可能ですが、不測のトラブルで復元が必要になった場合に、再設定用のメールアドレスを設定しておくと安心です。


・設定したアカウント情報を確認し、「次へ」ボタンをクリック

・プライバシーと利用規約を確認し、ページの最下部にある「同意する」ボタンをクリック

・ホーム画面が表示されたら、Googleアカウントの作成は完了です。

 

これで、GA4のアカウント作成を含むGoogleのサービス(Gmail, Google Drive, YouTubeなど)を利用できるようになりました!
次回の後編では、GA4のアカウントの作成から、トラッキングコードの設置までを解説します。

 

最新5件の記事